nagifilm

フィルムカメラと写真のブログ

Color

なぜ、今さらフィルムカメラを使うのか

街を撮る時はほとんどフィルムカメラで写真を撮っている。露出計付き35mmレンジファインダーカメラに50mmレンズを付けてそれ一台で撮る。 フィルムの価格もここ5年で2倍〜3倍に高騰し、カメラ本体の価格も上昇が止まらない。 正直デジタルカメラに比べると、…

街と写真

最近なんとなく感じるのだけれど、自分は写真が好きというより街が好きなのかもしれない。 立派なデジカメもフィルムカメラも持っているけれど、今まで仕事以外でアレを撮りに行こうとか、誰かを撮りたいと思ってことがない。 いっときプライベートでポート…

summer shot

2023年は信じられないほど暑かった。 ニュースによると人類が気候観測を始めて最も暑い1年だったらしい。 (日本よりもヨーロッパの暑さが異常だったらしいが) 自分の写真を撮るバイタルサイクルとして、6〜9月の一番暑い期間はほとんど写真を撮らない、ま…

snap.1

ローライフレックス

長いこと(4ヶ月以上)ブログを放置していて、もう更新することはないかなと思っていたけれど、毎日それなりのアクセス数があるのと写真自体は撮り続けているのでたまには書いてみようかと。 この4ヶ月で最大のニュースといえば、確か3月くらいにローライフ…

足で撮る GR10

日常のスナップ用カメラとして、新しいフィルムカメラを購入しました。 RICOH GR10 一眼レフを超えるという描写力のGRシリーズですが、こちらは絞り優先機能や露出補正機能を廃した廉価版になります。 元々GRのベースとなったRICOH R1sを使用していたのです…

Leitz Elmar 9cm f4

あけましておめでとうございます。 怒涛の2020年が過ぎ、波乱おさまらない2021年が訪れましたが、私事としては仕事がテレワークになり趣味に使える時間が増えるという嬉しい出来事もありました。 今年は昨年にも増してフィルムでの撮影を増やして行くつもり…

MAMIYA C220

会社に死蔵していたMAMIYA C220を整備してスナップ撮影に持ち出してみした。 フィルムは有楽町のビックカメラで購入した富士フイルムのNS160 C220は蛇腹が付いており、近接撮影にかなり強くボケを生かした写真が撮れるという事なので、感度は抑えめのフィル…

師走とオールドレンズ

Sony α7Ⅲのスナップ写真

Carl Zeiss Jena Tesser 50mm 2.8

最近はもっぱらカメラ機材専用ブログと化しているけれど、きっと読者の皆さんが求めているのは機材の情報だと開き直って突き進むことにする。 という事で、前回紹介したSONY α7Ⅲで使用するレンズとしてまず初めに購入したのが、タイトルにもあるCarl Zeiss J…

sunset

コロナ渦で在宅作業になってから、夕方写真を撮りに行くことが増えた。 巷ではマジックアワーだの言うらしいけれど、やっぱり陽が低くなると景色に陰影が出てきて、ドラマティックな風景になってくる。 写真の本質は光と影を写すものだから、影の出ない日中…

PENTAX645の話

1ヶ月以上もブログの更新を放置してしまった… その間各ネタが無かったかというと全くそんなことはなくて、 むしろカメラライフ的には大波乱の8月、9月だったと思う。 ざっとトピックスだけ抜き出すとこんな感じ。 ・PENTAX645を3回購入。 ・初のミラーレスカ…

RICOH R1s どこでもカメラ

前回の記事で紹介したKonica BiG miniが、巻き上げ不良で引退してしまったので、代わりになるカメラを物色。 自転車ジャージのバックポケットに入り、片手で撮れるカメラ。そして写りもそこそこ良いカメラとなるとやっぱりGR… いや、さすがにGRは汗だくのポ…

Konica BiGmini 自由なカメラ

最近、自転車に乗りながら楽にスナップができるカメラが欲しいと思っていて、早速AFでプログラムオート、片手で操作ができるコンパクトカメラを物色。 Contaxやミノルタのチタンカメラは値段が高すぎるので却下。 かと言ってズームレンズは写りがよくない上…

ちばらきスナップ

友人と千葉の幕張から茨城の霞ヶ浦にかけて、自転車でのサイクリング計画が持ち上がったので久しぶりに死蔵していたKonica C35を取り出す。 nagifilm.hatenablog.com 距離計はズレていてダメそうだが、撮影機能自体はなんとか無事そう。 自転車で走りながら…

BE KOBE

1ヶ月近くブログを放置してしまいました… 久しぶりにブログのアクセス数を見ると、ここ数日結構な人数の方が来訪頂いているようなので「これはまずい!」と思い急ぎで執筆しております。 とは言ってもこのところあまり撮影ができてなく、 仕事が忙しい(言い…

雨上がり、港、夕陽

自宅での仕事を早めに切り上げて、近場の港へ撮影に行ってきました。 この日の天気は朝から雨だったけれど、お昼頃から晴れ始めて15時ごろには日差しが出てきた。急いでブロニカとレチナをカメラバッグに詰めて出発。 ららぽーとのある南船橋駅から南下して…

曇天

ここのところて天気の悪い日が続いているからか、気分的にも少し落ち込みがち。 こんな時にSNSを見ていると全てを悪い方に捉えてしまう。全ては受け取りての気持ち次第なんだと実感する。 ブロニカやレチナを使って撮影はしているので、撮り溜めストックは割…

ブロニカS2を使ってみた。

少しだけ光明は見えてきたが、未だ緊急事態宣言が解除されない中、近所でブロニカs2を持ち出してみる。 カメラバッグに75cm標準レンズ付き本体と、中望遠150mmレンズを放り込んで用意をするがまぁ重い。予備のカメラとしてレチナを入れると肩が千切れそう。 …

MAMIYA6 圧板事件

新しく購入したMAMIYA6オートマットの現像が上がってきたのだが、すべての仕上がりがピンぼけ… これは距離計の故障かと落胆したけれど、仕上がり写真の一部を良くみてみると… ほぼ距離の差は無いはずなのに、左上の枝の部分のみにピントが来ている? となる…

ポートラ越しの世界

まだまだ外出自粛は続きそうだが、もともと遠出して写真を撮るタイプでは無いので困ることもなく近辺を撮影して楽しんでいる。 amazonで中判と35mmのポートラをまとめ買いしたのでしばらくはフィルムに困ることは無さそう。 このフィルムはただの公園や団地…

世代交代 MAMIYA6の父兄図

最近はレチナ×ポートラの写真が多かったけれど、ここで一呼吸おいて久しぶりの6×6の写真を。 カメラはMAMIYA6(セルフコッキング機能のない旧型)でフィルムはフジのリバーサル PROVIA100F 森林の写真なんかは、リバーサルらしいいい雰囲気が出てるかと思う…

影を写す

仕事はテレワークになったが忙しさは変わらず、30分の散歩に行くことも難しい。 あと半月乗り切ればだいぶマシになるだろうけど。 前回現像したポートラの中で光の状態が特殊なものを選んでみた。フラットな光の時の柔らかいふわっとした感じとはまた変わっ…

半径300m ポートラの旅

レチナにポートラ160を詰めて近所を散歩。 このところ関東は天気が安定しておらず、豪雨が続いたと思ったら突然晴れ間が出たり… 写真を撮る人にとってはこの上なく楽しい天気だけれど、撮らない人にとっては迷惑ろうな。 ポートラははじめて使ってみたけれど…

蛇腹カメラの底力

35mmの蛇腹カメラ、Retina Ⅲcの初現像を行った。初回と言う事でテストも兼ねて27枚撮りのFUJIFILM SPERIA400、現像は近所のカメラのキタムラで。 そもそもなぜRetinaを購入したのかと言うと、MAMIYA6で蛇腹カメラの携帯性、写りの良さに愛着を持っていて、35…

中判リバーサルの魔

初めてリバーサルフィルムを現像してみた。 中判カメラをやるならリバーサルで。とは思っていたけれど、カラーネガのKodak ektar5本を使い切るのに思いのほか時間がかかってしまった。 現像は奈良写真倶楽部さん。一緒にお願いしていたモノクロフィルムの方…

FilmPhotography #11

約1ヶ月ぶりにフィルムを現像した。 中判カラーネガ1本と35mmモノクロの2本で、現像をお願いしたのは初めて使用する「奈良写真倶楽部」さん。 郵送でフィルムを送り、5日ほどで現像ネガが到着。モノクロの方が設定ミスで露出オーバーだったようでわざわざ別…

FilmPhotography #10

今回の写真は、先日新しく購入したNikon F100で撮影した作品。 F801との違いはAFの早さと握りの良さぐらいで、写真にはほとんど影響はない(フィルムカメラだから当たり前か) 写真の撮影地として自宅近くの小高い丘の上にある松林に行ってみたのだが、風に…

Film Photography #9

久しぶりに1眼レフ(F801)を取り出して撮影した写真です。 105mmの望遠と素早いオートフォーカルのおかげで、遠くの物や動くものも積極的に撮影してみたくなる。 高コントラストとシャープさは、フィルムらしさとデジタルの中間のようで面白い。あとFUJIの…

Film Photography #8

Rolleicordは素晴らしい。ファインダーに写った景色は、どれだけでも飽きずに見ていられる。 シャッターが操作しずらいとか、水平が合わせずらいなど色々な問題点はあるけれど、ファインダーを覗いてる間は全てを忘れられる幸せな時間。 どうしても足を止め…