nagifilm

フィルムカメラと写真のブログ

PENTAX645の話

1ヶ月以上もブログの更新を放置してしまった…

その間各ネタが無かったかというと全くそんなことはなくて、

むしろカメラライフ的には大波乱の8月、9月だったと思う。

ざっとトピックスだけ抜き出すとこんな感じ。

 

PENTAX645を3回購入。

・初のミラーレスカメラ購入。

 

とりあえずPENTAX 645を購入しました。

 (実は購入から2ヶ月ほど経っていますが・・・)

f:id:seiya0211:20201003161707j:plain

 

購入の動機としては、

中判は今まで、BRONICA S2、MAMIYA6と6×6フォーマットのカメラを所持していたけれど、画面構成の難しさと16枚撮れるコストパフォーマンスの高さから、手軽に撮れる645カメラの購入を計画。

FUJIFILMのGS645や、BRONICA645も迷ったけれど、

オーソドックスで横位置がメインで撮れ、扱いが簡単そうなPENTAX645に決定。

 

購入1回目

よく徘徊するカメラ店には扱いがなかったので、

ネットの大手中古ショップで55mmレンズと共に購入。

到着後、ワクワク気分でファインダーを覗きながら空シャッターを何度か切っていたら、突然巻き上げが止まらなくなり巻き上げが永遠と作動。

電池の交換やベルトの確認など試してみたものの、

電子制御カメラのためなす術なく挫折。

幸い保証期間が付いていたので、返品処理を行い一旦落ち着く。

 

購入2回目

気を取り直して2度目、同じく保証期間があるネットショップで本体のみ購入。

今度こそは!と思っていたが、発送までの検品で故障が判明したため、購入をキャンセルしますと…

もう呪いとしか言いようがない。

 

購入3回目

この時点で8割方購入を諦めていたけれど、最初に手にした時の感触や、ファインダーの美しさが忘れられず中古カメラサイトやヤフオク等をフラフラ。

メルカリでかなり綺麗な個体があったけれど、保証なしなので悩む…

出品者も最近まで使ってそうな雰囲気だったので、これでダメだったら諦めようと思い切って購入!

 

届いて検品してみても、かなり綺麗な個体でいい感じ。何度か空シャッターを切ってみても動作に問題はなさそうだったので、一安心。

f:id:seiya0211:20201003161700j:plain

▲ペンタ部の機械的な形が実用性を感じさせて良い。

 

f:id:seiya0211:20201003161655j:plain

▲初代645はボタン操作式。あまり使いやすくないかな・・・

 

f:id:seiya0211:20201003161649j:plain

▲本体部はコンパクトだけど、グリップ部が飛び出ているのでまぁまぁかさ張る。

 

f:id:seiya0211:20201003161641j:plain

▲645最軽量ということだけれども、持ってみるとやっぱり重い!


 動作チェックもそこそこに、

早速ポートラ160を詰めて、近所の海岸へ。

レンズは55mm(ライカ判換算35mm)なので、スナップにはちょうどいい感じ。


f:id:seiya0211:20201002185252j:image


f:id:seiya0211:20201002185307j:image


f:id:seiya0211:20201002185312j:image

 

この日は低い位置に雲があったので、綺麗な夕日とまではいかなかったけれど、逆に柔らかく幻想的な雰囲気が出てよかったかも。


f:id:seiya0211:20201002185259j:image

 

f:id:seiya0211:20201002185431j:image


f:id:seiya0211:20201002185436j:image

 

そして、645フォーマットが欲しかった理由の一つにこの縦位置の安定感がある。

2:3フォーマットだと、左右が狭く緊張感が出過ぎてしまい苦手意識があったけれど、この比率だととても落ち着く。

 

操作は絞りを決めてシャッターを押すだけ、ピント合わせも容易でこれだけの写真が撮れるなら諦めず買ってよかったなと。

他にも色々と作例があるけれど、長くなりそうなので次の機会に。